オリーブが持つ力、それは果実はもちろん枝葉までさまざまな機能性成分を持ち、捨てる部分がないと言われています。
三豊オリーブはその可能性を活かした製品開発とポマース利用を考えています。
《オリーブ加工(オイル搾油・フレーバーオイル・新漬け)》
エキストラバージンオリーブオイル、漬物をはじめとするオリーブ加工食品を開発。
2019年には和フレーバーオイル「日々是(しょうが・わさび)」、オリーブ葉使用チャイ専用紅茶「オリーブジンジャーチャイ」など独自な商品展開も行っています。
《オリーブポマース利用(搾り粕)》
オリーブの実から採れるオイル分10%に対し、大半の90%がポマースとなります。
三豊オリーブではそのポマースもオリーブ牛の飼料へ、またしょうゆ・酢などの食品原料としても利用の幅を広げています。
《オリーブリーフ》
オリーブの葉にはオレウロペイン(ポリフェノール類)が多く含まれていることから近年その需要が高まってきています。
三豊オリーブではオリーブ葉専用乾燥庫を導入し、オリーブ葉を茶葉や機能性食品の原料としても供給することができます。